人生、焦げついてなんぼ!
明日を笑って迎えるためのエネルギーを培う、
もう一つの居場所
ふりかえってみると、私は山あり谷ありの道を歩いてきました。ただ、日々をあたりまえに過ごすうちに、こう強く思うようになったのです。
「焦げ目が人生の深みを増し、焦げ目こそが味のある人間を作り出す」。
綺麗な生き方より、少し焦げた人生の方が愛らしい。焦げ目がついたくらいからが人生の本番! と感じるのです。
幾多の経験を重ねた私だから話せる、日々の気づきや人生観。ちょっとやそっとじゃへこたれず、笑いに変えていく力。子育てや仕事をしながら、まだまだやってみたいこと。亜希のまどい寮では、そんなことを寮生に伝えていきます。ここから何かを受け取ってもらえたら嬉しいです。
そして、ふだんの生活では出会うことのなかった人との出会いも、ぜひ活用してください。こういう生き方もあるんだ、こんな世界もあるんだ、など、見える世界がぐっと広がっていくと思います。
亜希のまどい寮は、オンラインで繋がるコミュニティでありながら、温かい「まどい(円居)」を大切にします。おかえり、おはよう、いってらっしゃい、おやすみ、という当たり前の日常会話が自然と交わされています。
一方で、それぞれが無理なくマイペースに向き合える場所でもあります。積極的に参加してもよし、空いた時間だけ覗いてもよし。仲間と会話を楽しむのも、私の言葉だけ受け取るのも、参加スタイルは十人十色。
大切なのは、実生活においても大切な「多様性」を知ること、認めること。そして何よりも、ここで培ったエネルギーを皆さんが日々に活かし、今日を笑いとばし、明日を力強く生きていけることだと思っています。
寮母・亜希
まどい教訓3カ条
① 寮費払ってまで損するな
受け身ではなく、何かを吸収したいという前向きな姿勢で参加を
② 仲間の長所を見つけよう
いくつになっても発見や学びがあるって楽しい!
③ 一匹狼、万歳
ウワサ話は犬も食わない。自分の物差しで物事を見つめよう
CONTENTS
1 まどい寮インスタグラム
まどい寮生だけが参加できる、寮専用インスタグラムアカウントに招待します。ここでは、忙しい日々の中でも何かをしながら視聴できる、2つの「ながら」コンテンツをご用意しています。ちょっと笑えたり元気になったり、考えるきっかけになったり、気軽に参加してください。

<ながラジオ>
独特の人生観や日頃の気づきなど、寮母の語りを音声でお届けします。質問やリクエストを送ったり、聴いたあとの感想をコメントに書き込んだりして、ゆるやかなコミュニケーションも楽しめます。早起きしてお弁当を作る朝や、ベッドに潜りんこんで一日を終える夜、気軽に耳を傾けてみてください。

<ながライブ>
インスタライブを使って寮母の会話や日常を配信。時にはテーマをもった語りを、時には何気ない散歩のひとときを。お届けする内容や時間はさまざまです。チャットでやりとりするのも楽しい時間に。
2 特別談話室
寮母が大切にするキャラ濃いめな友人や、ユニークな各界プロフェッショナルたち、そして焦げ目人生を歩む寮生の方など、寮母の目利きでお招きした特別ゲストとの対談をお届けします。
3 まどい道場
寮母とサシで語る道場です。日々の悩みや相談ごとを語り合い、寮母がもつ得意技をご賞味ください。「ちょっと笑いたい、息抜きしたい」という方もどうぞ。寮生それぞれの個性を知りたいので、在籍中一度は門を叩いてみる価値あり。(別途4,400円/20分 ※2枠連続(40分)も可能です。予約枠に限りがあるため、抽選とさせていただきます)
4 台所からこんにちは!

寮母と一緒に楽しむ、オンラインの料理クラスです。食べ盛りスポーツ男子の胃袋を満たしてきた、栄養と愛情を詰め込んだレシピをご紹介。カラダとお財布にやさしく、見た目に凝りすぎず、忙しい毎日の中でこそ実践したい簡単レシピを予定しています。いつもはひとりでやる料理も、みんなでやればその楽しみに改めて気づくことも!(不定期開催)
5 まどい部
寮生主体でテーマごとに集まる「集いの場」です。お仕事、子育て、趣味などの知識や知恵をシェアしたり、 人知れず抱えている不安ごとを相談したり。いろいろな生き方や考え方に触れればきっと、視野が広がったり、気がまぎれたり、語れる仲間ができると思います。もちろん参加は自由。ご自身のペースでお付き合いください。
最後に
生きていれば悩みはつきないもの。ただそれが自分の進むべき道をじゃまして、身動きがとれなくなってしまう時間はもったいない!というのが私の考えです。会話のキャッチボールを交わし、気持ちを通わす仲間がいれば、心はきっと軽くなる。誰かの経験に耳を傾けたことが、いつか解決の糸口になる。実生活以外にもう一つ、自分の心を預けられる場所として、まどい寮を愛していただけたら嬉しいです。
私が好きな、佐藤初女さんの著書「いのちをむすぶ」のなかに、「ひとつの出会いが、また次へと結ばれて融合し、うねりとなってどこまでも広がっていく」という言葉があります。この言葉をお借りして、私もまどい寮生の皆さんと過ごす日々を大切にしていきたいと思います。
最後に、まどい寮にはいつか叶えたい夢があります。それは本物の寮を建てるということ。幼少期に親と良い関係を持てなかった人が愛に満たされる寮、メジャーではないスポーツを本業とするアスリートの寮、子供たちが家庭の味に親しんで過ごせる寮…。どんな寮になるかはわかりませんが、オンライン「まどい寮」で真の絆が生まれた先に、皆さんと一緒に大きな夢の実現に向かう日々があると信じています。

